四季の予感

tanuchan.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2023年 05月 30日

畔を歩くケリのヒナ

目的だったのは別な鳥でしたが背後の田んぼにはけたたましく鳴くケリがいました。
まだ耕されずに草茫々の田んぼから数羽のヒナが畦道を歩いていました。

横位置画像はクリックすると大きな画面でご覧いただけます✴️

(1)
畔を歩くケリのヒナ_e0071967_09052086.jpg

(2)
畔を歩くケリのヒナ_e0071967_09051680.jpg

(3)
畔を歩くケリのヒナ_e0071967_09005941.jpg

(4)
畔を歩くケリのヒナ_e0071967_09005546.jpg

(5)
畔を歩くケリのヒナ_e0071967_09005270.jpg

(6)
畔を歩くケリのヒナ_e0071967_09004968.jpg

(7)
畔を歩くケリのヒナ_e0071967_09004660.jpg

(8)
畔を歩くケリのヒナ_e0071967_09004397.jpg

(9)
畔を歩くケリのヒナ_e0071967_09003901.jpg


Canon R7+CanonRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

いつもご覧いただきましてありがとうございます。
下記のブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し、応援宜しくお願いいたします。
感謝(^^♪


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥写真ランキング

エキサイトブログのアカウントをお持ちでない方も、
イイネボタン"♡"を押していただけます。


今日もありがとうございます。


by tanuki_oyaji | 2023-05-30 21:00 | 野鳥 | Trackback | Comments(2)
Commented by shizenkaze at 2023-05-30 23:08
ケリはよく見かけますがヒナに出会ったことはありません~
何処かで出会えればいいなと思いました・・・・(*´∇`*)
Commented by tanuki_oyaji at 2023-05-31 08:22
shizenkazeさん、おはようございます〜♪
中部ではケリは多くて出会いも多いのでしょうね。
今の時期はヒナも出ているのではないかと思いますが、
何処かで可愛いのに出会えると良いですね。
名前
URL
削除用パスワード


<< 奄美大島探鳥記・・・その㉖ オ...      奄美大島探鳥記・・・その㉕ アカヒゲ >>