2008年 11月 01日
今日はいいお天気だったのですが、 昨夜遅く帰宅したのと他の用事もあって、 ノンビリとした日を過ごしてしまいました。 ネタもないので先週の土曜日のいつもの公園ものです。 結婚式もあって短時間でしたがキビタキの♀を撮ることができました。 極悪の環境ですのであくまでも証拠写真です。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() Canon EOS 20D+SIGMA APO 150-500mm F5-6,3 DG OS HSM+テレコン(x1.4) 人気blogランキングに参加しています。 今日の写真を気に入っていただけましたら、 ↓のボタンをクリックしてもらえると嬉しいです。 応援ありがとうございます。 投票はこちら ![]() ▲
by tanuki_oyaji
| 2008-11-01 20:02
| 08/10月の花
|
Trackback
|
Comments(24)
2008年 10月 29日
前回に続きまして赤花そばの花になります。 蕎麦の花はどうしてもマクロに拘ってみたいですね。 普通の白い蕎麦の花もそうですが、 このぴょこんとしたシベが可愛いです。 いつものマクロレンズにチュ-ブをつけて撮ってみました。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() Canon EOS 20D+SIGMA 105mm F2.8 EX MACRO+EXTENSION TUBE EF25 人気blogランキングに参加しています。 今日の写真を気に入っていただけましたら、 ↓のボタンをクリックしてもらえると嬉しいです。 応援ありがとうございます。 投票はこちら ![]() 今日も先ほどの帰宅になりました。 ご返事できませんがお許しください。 ▲
by tanuki_oyaji
| 2008-10-29 23:01
| 08/10月の花
|
Trackback
|
Comments(10)
2008年 10月 28日
伊奈町の秋薔薇が気になっていたのですが、 近くを通りかかったので寄ってみることにしました。 今回は同じような構図ばかりですが、 蕩けるような感じにこだわってみました。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() Canon EOS 20D+SIGMA 105mm F2.8 EX MACRO+EXTENSION TUBE EF25 人気blogランキングに参加しています。 今日の写真を気に入っていただけましたら、 ↓のボタンをクリックしてもらえると嬉しいです。 応援ありがとうございます。 投票はこちら ![]() コメントへのご返事ができていませんが、 申しわけありません。 ▲
by tanuki_oyaji
| 2008-10-28 22:13
| 08/10月の花
|
Trackback
|
Comments(12)
2008年 10月 26日
毎年この時期に栗橋町の一角がルビ-色に染まります。 少し出遅れたかなぁと思いながらお出かけしてみましたが、 今年の赤花そばは少し背丈は低いものの綺麗な花を咲かせていました。 もともと標高3,800mのヒマラヤの原種を品種改良し、 「高嶺ルビ-」と名付けられたそうです。 薄いピンクや赤い花が風に揺れながら咲いていました。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (1) Canon EOS 20D+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM その他(一部テレコン(x1.4)使用) Canon EOS 20D+Canon EF70-200mm F2.8L 人気blogランキングに参加しています。 今日の写真を気に入っていただけましたら、 ↓のボタンをクリックしてもらえると嬉しいです。 応援ありがとうございます。 投票はこちら ![]() ▲
by tanuki_oyaji
| 2008-10-26 21:00
| 08/10月の花
|
Trackback
|
Comments(27)
2008年 10月 22日
先日の小菊の里になります。 小さな菊をマクロでも撮っておりました。 ただ自分としては今一の出来栄えだったものですから、 笑って斜め見しておいて下さい。 この小菊の里を存続させるのに専門的な作業の出来る人の確保が難しく、 今秋を最後に栽培・展示を取りやめる可能性が高いということです。 存続するかどうかは来年の3月の総会で決められるそうですが、 これだけの規模の小菊を維持するのは大変なことなんでしょうね。 ボランティアの方々に感謝いたします。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() Canon EOS 20D+SIGMA 105mm F2.8 EX MACRO+テレコン(x1.4) 人気blogランキングに参加しています。 今日の写真を気に入っていただけましたら、 ↓のボタンをクリックしてもらえると嬉しいです。 応援ありがとうございます。 投票はこちら ![]() 今秋、来週は会社のイベントが続きます。 帰宅時間も遅くなりがちですので、 ご返事が遅れますがご容赦下さい。 ▲
by tanuki_oyaji
| 2008-10-22 22:31
| 08/10月の花
|
Trackback
|
Comments(15)
2008年 10月 20日
今夜は再び歓送迎会がありまして、 先ほど帰宅しましたが少しばかり酔ってしまったようです。 昨日赤城山へ行った帰りに、 伊勢崎市のあかぼり小菊の里に寄りました。 2万株の玉菊を見たのは初めてです。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() Canon EOS 20D+Canon EF70-200mm F2.8L 人気blogランキングに参加しています。 今日の写真を気に入っていただけましたら、 ↓のボタンをクリックしてもらえると嬉しいです。 応援ありがとうございます。 投票はこちら ![]() そんなわけで今夜はご返事ができておりません。 申しわけありません。 ▲
by tanuki_oyaji
| 2008-10-20 23:32
| 08/10月の花
|
Trackback
|
Comments(10)
2008年 10月 18日
今日は秋晴れの撮影日よりでありましたが、 午前中は大手町の本社まで勉強会に行ってきました。 大急ぎで家に帰りいつもの公園にヤマガラでもと意気込んだのですが、 お目当てのところに全く姿が見えません。 地回りの鳥屋さんと傷の舐めあいをしただけで、 シャッタ-を一度も押すことなく撤収しました。 仕方がないので自宅に咲いているホトトギスの登場です。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() Canon EOS 20D+SIGMA 105mm F2.8 EX MACRO 人気blogランキングに参加しています。 今日の写真を気に入っていただけましたら、 ↓のボタンをクリックしてもらえると嬉しいです。 応援ありがとうございます。 投票はこちら ![]() ▲
by tanuki_oyaji
| 2008-10-18 18:32
| 08/10月の花
|
Trackback
|
Comments(32)
2008年 10月 17日
公園の街路樹になっているハナミズキが色づいています。 葉っぱの間には赤くなった実が沢山ついています。 春に咲く花もいいけどこれからの紅葉も捨て難いものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() Canon EOS 20D+SIGMA 105mm F2.8 EX MACRO 人気blogランキングに参加しています。 今日の写真を気に入っていただけましたら、 ↓のボタンをクリックしてもらえると嬉しいです。 応援ありがとうございます。 投票はこちら ![]() ▲
by tanuki_oyaji
| 2008-10-17 22:00
| 08/10月の花
|
Trackback
|
Comments(18)
2008年 10月 16日
秋薔薇を見ていたら花の上にアマガエルが乗っていました。 この手の生き物は特別好きなわけではありませんが、 じっと動かずにいたのでついレンズを向けてしまいました。 多分二ホンアマガエルという国産のどこにでもいるカエルです。 多少擬態するようですがさすがに赤くはなれません。 体表の粘膜に軽い毒があるようです。 (1)薔薇の花に乗って ![]() (2) ![]() (3)薔薇も少し ![]() (4) ![]() Canon EOS 20D+SIGMA 105mm F2.8 EX MACRO+テレコン(x1.4) 人気blogランキングに参加しています。 今日の写真を気に入っていただけましたら、 ↓のボタンをクリックしてもらえると嬉しいです。 応援ありがとうございます。 投票はこちら ![]() ▲
by tanuki_oyaji
| 2008-10-16 21:26
| 08/10月の花
|
Trackback
|
Comments(24)
2008年 10月 15日
10月12日の伊奈町の町制施行記念公園では、 秋薔薇が咲きはじめています。 約200種4000株の県内最大規模のバラ園です。 秋薔薇は春に比べれば花数は少なく楚々とした感じですが、 この日は小雨上がりの美しさが楽しめました。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() Canon EOS 20D+Canon EF70-200mm F2.8L+テレコン(x1.4) 人気blogランキングに参加しています。 今日の写真を気に入っていただけましたら、 ↓のボタンをクリックしてもらえると嬉しいです。 応援ありがとうございます。 投票はこちら ![]() ▲
by tanuki_oyaji
| 2008-10-15 21:17
| 08/10月の花
|
Trackback
|
Comments(12)
|
アバウト
カレンダー
お知らせ
外部リンク
フォロー中のブログ
ヒロパンの天空ウォーカー 四季折々に・・・・・ 生きる歓び Plaisi... 『私のデジタル写真眼』 デジカメ写真集 成田畳店 四季彩 + F*s One S... 但馬・写真日和 北国の花鳥風月 天気晴朗なれど~ TSUCHIYA BLOG 自然風の自然風だより みちのくの大自然 小樽ゆめ散歩 山歩風景 鳥ガラ爺さんの3歩記 季節の花々に癒されて *野の花の散歩道* 夫婦でバードウォッチング 花ごよみ~山野草に魅せられて~ ryonouske's ... 鳥さんと遊ぼう 野鳥大好き!闘将・N すずちゃんのカメラ!かめ... 風に吹かれて~♪ とことんデジカメ 身近な自然を撮る デジタルみちのくの風景 地域情報発信基地in高知 気ままに写真館 風景-Photo 百合日記 凛☆として フォトハウス in 福島 気ままな生き物撮り 写楽の風景写真集 muku3のフォトスケッチ a moment TAKASAN まんだら 彩の国 夢見人のフォト日記 Waterfront ☆四季の花と風景☆ 頑固親父の探鳥記 My Photo Square 比企丘陵の自然 Sippo☆のネイチャー... 季節の映ろひ 鳥物帖 ブラボーの野鳥ジャポン 雅郎の花鳥風月 おじさんの散歩がてら 老猿の山日記 今日も鳥撮り 鳥見んGOO!(とりみん... ヨタヨタ鳥撮り奮闘記 healing-bird あ! あちきの写真^^ Mori Photo Blog 夜つぐみの鳴くところで 花鳥撮三昧 四季彩の部屋 ケンケン&ミントの鳥撮り... ぶらりと写真旅 武蔵野の野鳥 yohira's pho... 鳥見好日 四季の光と風を感じて V... SAMARAwの花鳥風月... 瑞穂の国の野鳥たち 花の香り…♪に魅せられて 写真とパピオン大好き3 G R F memory... 野鳥との出会い BLIND SIDE 私の鳥撮り散歩 風とこだま 北海道のちっちゃな大自然 不定期便 自然とのふれあい 2 気ままな撮影散歩 写真・大好き☆彡 野鳥公園 今日の鳥さんⅡ 上州自然散策2 光と影のエチュード(夢老... シエロの鳥ノート T/Hの野鳥写真-Ⅲ takiのカメラ散歩~☆ パシャパシャパシャ 四季彩の部屋Ⅱ 皇 昇 小さなお庭のある家(パート2) 自然がいっぱい4 バードカラー② ブログパーツ
記事ランキング
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 タグ
鳥(2433)
ルリビタキ(224) ベニマシコ(193) 北海道(165) カワセミ(155) キビタキ(152) オオルリ(105) ジョウビタキ(87) アリスイ(82) コルリ(78) ミソサザイ(67) レンジャク(67) 古代蓮(64) その他の花(62) コマドリ(58) ノビタキ(53) 紅葉(51) サクラ(49) ミヤマホオジロ(47) 入間基地航空祭(47) アカゲラ(45) 武蔵丘陵森林公園(45) コミミズク(44) 原市沼(43) ヒガンバナ(41) モズ(39) ツツドリ(38) アトリ(37) エゾビタキ(34) キジ(33) エナガ(32) ウソ(32) アオゲラ(32) アオジ(31) カケス(31) クロツグミ(31) アジサイ(30) オジロビタキ(30) コアジサシ(30) 沖縄(30) メジロ(29) 初夏の東北巡り(29) コゲラ(28) コスモス(28) ツグミ(28) バラ(28) ユリ(28) オオマシコ(27) ガビチョウ(27) ホオジロ(27) シメ(26) セイタカシギ(26) Enjoy Honda(25) ホオアカ(25) 蝶(25) キセキレイ(24) ヒマワリ(24) 花之江の郷(24) イカル(23) 大宮花の丘農林公苑(23) コガラ(22) ゴジュウカラ(22) 動物(22) アカハラ(21) チュ-リップ(21) ノゴマ(21) ノスリ(21) ブルーインパルス(21) ヤマガラ(21) カシラダカ(19) セッカ(19) ヒヨドリ(19) マミジロ(18) キバシリ(17) トラツグミ(17) リス(17) 飛行機(17) カタクリ(16) シロハラ(16) マヒワ(16) カヤクグリ(15) カワガラス(15) コサメビタキ(15) ツツジ(15) ニュージーランド(15) 御蔵の花(15) 富士山(15) オジロワシ(14) ウグイス(14) サンコウチョウ(14) 富士五胡(14) F-15(13) クイナ(13) シジュウカラ(13) ハナミズキ(13) ビンズイ(13) 梅(13) オオワシ(12) アカショウビン(12) クロジ(12) カテゴリ
野鳥 季節の花 富士山 夕焼け 昆虫 花火 動物 風景 飛行機 自動車 その他 撮影機材等 プロフィ-ル 06/1月の花 06/2月の花 06/3月の花 06/4月の花 06/5月の花 06/6月の花 06/7月の花 06/8月の花 06/9月の花 06/10月の花 06/11月の花 06/12月の花 07/1月の花 07/2月の花 07/3月の花 07/4月の花 07/5月の花 07/6月の花 07/7月の花 07/8月の花 07/9月の花 07/10月の花 07/11月の花 07/12月の花 08/1月の花 08/2月の花 08/3月の花 08/4月の花 08/5月の花 08/6月の花 08/7月の花 08/8月の花 08/9月の花 08/10月の花 08/11月の花 08/12月の花 09/1月の花 09/2月の花 09/3月の花 09/4月の花 検索
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||